長崎県の思案橋電停駅から徒歩3分の歯医者、さかがみ歯科。虫歯からインプラント,予防歯科までお任せ下さい。

訪問診療

  • HOME »
  • 訪問診療

訪問診療~専門的口腔ケア、口腔機能訓練~

 訪問診療とは、歩行が困難で歯科に通院できない方のお住まい(自宅・施設・病院など)に歯科医師が赴いて歯科治療を行うことです。ここ数年で治療機器が飛躍的に改良されており、義歯の製作や、修理調整のほか、虫歯の治療や、被せ物の製作なども外来での診療とほぼ同程度の治療が可能となっています。

 介護をされていて“口臭がする“ “口を開けてくれない“ “最近飲み込みが悪いようだ“ ”食事に時間が掛かる“ ”よくむせている“ ”入れ歯がよく落ちてくる“ ”唇がカサカサしている“などの状態が気になるときはありませんか?これらの症状がある方には定期的な口腔ケアならびに機能訓練で改善する場合があります。

 加齢とともに口腔内環境は変化します。その変化に合わせた清掃ができないと、虫歯や、歯周病に罹患しやすくなります。また、口腔周囲の機能の低下から上手く飲み込みができなくなったり、よくむせたりする方は誤嚥性肺炎のリスクが高まります。そして入れ歯がよく落ちる方や、入れ歯による痛みを頻繁に訴える方は、入れ歯があっていないだけでなく、“口腔乾燥症”から来ている可能性もあります。加齢とともに唾液の量は減少します。あわせて服用しているお薬の副作用も唾液量の減少を助長します。唾液量の減少は当然、飲み込みも悪くなる原因となりえます。
これらの状態には定期的な口腔ケア、機能訓練をおすすめいたします。

 訪問診療は“通院が困難な方が対象”と定められているため、訪問診療には一定の条件があります。ご希望の方は、まずはお電話でご相談ください。なお、歯科治療は保険適用となります。(原爆手帳をお持ちの方や、生活保護の方、その他公費負担がある方はそちらも適用になります。)

~訪問診療をご希望のご家族様へ~

口腔ケアをご存じですか?
 口腔ケアは、口腔内の歯や粘膜、舌などの汚れを取り除く器質的口腔ケアと口腔機能の維持・回復を目的とした機能的口腔ケアで成り立っています。この両者が、うまく組み合わされることで、口腔ケアの効果がさらに高まります。

口腔ケアには多くの目的があります。

① むし歯、歯周病の予防
② 口臭の予防
③ 味覚の改善
④ 唾液分泌の促進
⑤ 誤嚥性肺炎の予防
⑥ 会話などのコミュニケーションの改善
⑦ 生活のリズムを整える
⑧ 口腔機能の維持・回復

 この中でも⑤ 誤嚥性肺炎の予防 には特に効果があるとされています。現在、肺炎は日本国民の死亡原因の上位に常にあり、年齡とともにその順位は上がっていきます。誤嚥性肺炎とは“口腔内細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで生じる肺炎のこと”です。日頃からのケアでそのリスクは軽減することが可能です。

口腔ケアの有無による誤嚥性肺炎のリスク
図口腔ケア

 

 

 

 

出典/米山武義ら:介護高齢者に対する口腔衛生の誤嚥性肺炎予防効果に関する研究.日本医学会誌,2001.

 病院へ通院は、ご本人様の体調や状態、ご家族様のご都合、天候、交通手段の手配などを考慮しなくてはならない場合も少なくありません。しかし訪問診療であればいつもの生活空間で治療、ケアが可能なためご本人様や、ご家族様の手間や負担を軽くすることができます。

~訪問診療をご希望の施設の方へ~

  当院では複数の老健施設の連携歯科医院として、定期的に施設を訪問し診療および口腔ケア、口腔機能訓練を行っています。認知症や、麻痺の後遺症の患者様などの対応に経験の豊富なスタッフがチームとして訪問いたしております。

訪問歯科診療、口腔ケアの導入により施設様には

・施設の提供サービス充実による施設評価の向上
・スタッフ様の口腔ケア意識の向上、知識の習得
施設の提供する付加価値サービスの拡大
施設入居者様の健康増進による顧客満足度の向上
施設の環境改善(口臭の減少)
スタッフの負担軽減(口腔ケアや、通院に必要なスタッフ労力や、移送費の軽減)
などのメリットが見込まれると思います。

 さかがみ歯科では、それぞれの方に合った機能維持、機能向上プログラムを考え対応いたします。また、ご希望がございましたらスタッフ様向けに口腔ケアの研修会を開催いたします。また治療、ケアの際も施設の方にご負担をかけないように少ないスペースで邪魔にならないように診療させて頂きますのでお気軽にご相談ください。

 

 

受付:診療終了時間の30分前まで TEL 0120-648-700 診療:平日19:00まで

PAGETOP
Copyright © さかがみ歯科 All Rights Reserved.